2010年10月21日
食の検定
毎日の食事のこと、
どのくらいしっていますか?
食育ってよく聞きますよね。
食の検定協会もあるんです。
食の検定
ってご存知?

11月28日に第8回食の検定 食農3級の試験があるんです。
公式テキストブックもあります。

コレは3級のですが、2級もあります。
近々1級も・・・。
問題の例としては
よく言われる日本の食糧自給率は?
酢飯に向いているお米の銘柄は?
1日あたりの野菜の目標摂取量は何グラム?
などなど色々あります。
私も第1回の食の検定を受けました。
第1回の合格証はなんと顔写真入り・・・
*2回目以降は顔写真なし・・・
その方がなんかよいような・・・
それ以降、当店スタッフも何名か受け見事合格しています。
今年はなんと渥美農業高校の女子高生40名も受験する予定です。
興味あります?
公式テキストブックは当店にて販売しています。
くくむは食の検定協会さんともコラボしていま~す。

食の検定
詳しくは、http://www.syokuken.jp
どのくらいしっていますか?
食育ってよく聞きますよね。
食の検定協会もあるんです。
食の検定
ってご存知?

11月28日に第8回食の検定 食農3級の試験があるんです。
公式テキストブックもあります。

コレは3級のですが、2級もあります。
近々1級も・・・。
問題の例としては
よく言われる日本の食糧自給率は?
酢飯に向いているお米の銘柄は?
1日あたりの野菜の目標摂取量は何グラム?
などなど色々あります。
私も第1回の食の検定を受けました。
第1回の合格証はなんと顔写真入り・・・
*2回目以降は顔写真なし・・・
その方がなんかよいような・・・
それ以降、当店スタッフも何名か受け見事合格しています。
今年はなんと渥美農業高校の女子高生40名も受験する予定です。
興味あります?
公式テキストブックは当店にて販売しています。
くくむは食の検定協会さんともコラボしていま~す。

食の検定
詳しくは、http://www.syokuken.jp
Posted by bj88 at 19:37│Comments(0)